冬休みもあと一週間
孫を 青少年科学館 に連れていきます
色々、体験して勉強になったと思うのですが、一番食いついたのがプラネタリウム
ちょっと前に、学校で星座を学習してたみたいですね
昼は館内にある焼きおにぎり、唐揚げ&ポテトを食べてましたが、もちろん足りるはずもなし
萬字醤油屋本店 サンピアザ店 さん にお邪魔します
14時過ぎの訪問ですが、大盛況
やや年配の方が多いようですが、客層は見事にバラけてます
屋台席に案内され、私は 名代 萬字らーめん
カミさんは 初代 小鳩らーめん
孫は 給食 二年生 をお願いします
昭和の風情がただよう店内
やかんからアルマイトのカップに水を注ぎ、出来上がりを待ちます
そんな中、10分ほどで出来上がり
屋台の赤が写り込むルックスです
さっそくいただきましょう
焦がし風味がある、濃いめ甘めの醤油
にんにくがガツンと効いてます
出汁感より、醤油そのものの旨みが前に出る味わい
油は多めでそこそこパンチがあって、最後まで熱々キープです
久々に、美味しい食堂系ブラックをいただいたという印象
麺は西山製麺に特注の中細縮れ
加水が多過ぎない、もちもち感のあるタイプです
スープ、油の馴染みもいい感じ
具には葱、ほうれん草、なると、メンマ、チャーシューなど
懐かし系具材が配されてますが、ほうれん草が箸休めに有効
メンマは柔らかく優しい味わいです
チャーシューは、決して昔風ではないかな
豚ロースチャーシューは、ホロホロ仕様です
豚ばらチャーシューは、とろっと美味しい
いずれも秀逸な仕上がりですね
それぞれ厚みがあるのが、分かるでしょうか
豚ばらはこんなで、食べ応え十分です
初代 小鳩らーめん
ちょっと味見
鶏、豚、野菜のあっさりスープに、円みのある醤油
仄かに胡椒が効かされてます
飽きがこないスープで、私的にはこちらの方が好みかな
給食 二年生
小学四年生にはボリューミーな、給食だったみたいです
ナムルが地味に旨い
満足です
ご馳走様でした
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7-4 サンピアザ メトロモール B3F
TEL 011-890-2327
営業時間 月~金曜日 10:45 - 21:00
土・日・祝日 10:30 - 21:00 (L.O.20:30)
定休日 不定休 (サンピアザに準じる)
駐車場 あり