先日、スーパーで見つけたので迷わず購入
農心 ノグリ 너구리 です
袋にも狸の絵が描かれてますが、ノグリとは狸のこと
① 以前の商品名は ノグリ うどん 너구리 우동 だった
② あちらの国にはないはずの、暖簾が描かれている
以上のことから、日本の たぬきうどん をイメージしたのでは
そんな噂がありましたが、農心さん は否定しているようです だろうね
今回もネットで商品の特徴を調べつつ作成
550ccの水を火にかけ、かやく、スープ、昆布出汁を入れます
煮立ったら麺を入れ、煮込んでいきます
タイミングを見て、粗目にカットした葱、玉葱、海老、イカを投入
麺を5分間煮込んだら、麺とスープ、煮込んだ具材は丼に移します
葱、輪唐辛子を盛りつけたら出来上がり
さっそくいただきましょう
複雑に海鮮出汁が絡み合ったスープ
とりわけムール貝が際立っているでしょうか
イカ、海老、わかめ、昆布などの風味も溶け出してるので、海テイスト満載です
まずまずの辛さで、煮込んだ葱、玉葱の甘みがいい具合にマッチ
生卵のトッピングは、味わいがボケるので避けるべきというのは納得かな
キレがある方が出汁を感じることが出来、本領発揮かと思われます
にんにくも効いていて美味しい
しっかり煮込んでもあまりのびることのない、太緩ウェーブ
そこそこコシがある、もちもちの麺です
なるほどうどんチックで、元々ノグリうどん として売り出したというのも頷けますね
具に配したのはカットの違う2種の葱、玉葱、イカ、海老、輪唐辛子など
添付のかやくには、昆布、わかめ、イカ、人参が入ってます
イカと海老は冷凍食品ですが、身がプリンとして美味しい
大きすぎるので、それぞれ半分にカットしました
昆布出汁を足したのも大正解
まずまずの美味しさでした
ご馳走様でした