福岡土産ということでいただいた袋麺
(株)一蘭 一蘭ラーメン ちぢれ麺 です
500mlの水を沸騰させ、麺を茹でるようですが
450mlくらいにしておいて、好みで薄めるのがベターかも知れませんね
かため(2分30秒)、普通(3分)、やわめ(3分30秒)ということなので、2分30秒に設定します
麺が茹で上がる直前に、スープを投入してひと煮立ち
具を盛りつけたら完成です
さっそくいただきましょう
仄かにワイルドなかほりが漂う豚骨スープ
まろやかな豚骨に、ちょうどよい塩加減です
なかなかよく出来た美味しいスープ
赤い秘伝の粉は基本は1/2、全量で辛さ2倍です
もちろん全量使用しましたが、私的にはちょうどよい辛さ
ペーストではないので粉々感がありますが、味わいを引き締め美味しい味変です
小麦の風味が楽しめる麺とのことですが、一般的な即席麺のフライ麺とそう変わらないかも
質感から言えば、マルタイの棒ラーメンの麺の方がそれらしいかと思います
強めの縮れを採用してる時点で、お店を再現する意図はなさそうですけどね
一蘭さんに博多のスタンダードを求めるのはナンセンス
これはこれで楽しむのがよいのでしょう
具には小口葱、木耳、チャーシューなど
サクサクの葱、コリコリの木耳がいい感じ
赤い秘伝の粉は 一蘭公式通販 で購入できます
北海道からだったら、商品価格の倍以上送料がかかるので買わないけどね~
豚ばらロールチャーシューは 日ハム製、厚切り叉焼 です
美味しかった
ご馳走様でした
税込400円
お土産として購入するなら許容できるかな