活動の拠点が札幌最西端になったことで、不自由なラー活を強いられてる今日この頃
今日はサツエキ付近に所用ありで、市内中心部に凸可能です
メニューリニューアル後、初訪
Japanese Ramen Noodle Lab Q さん にお邪魔します
13時過ぎの到着でも、お店後部ウェイティングスペースの最後尾付近
流石の人気っぷりです
待ちは想定したほどではなく、30分ほどで着席
座ってからは10分ほどで出来上がります
シンプルでかつ洗練されたルックス
さっそくいただきましょう
芳醇な香りと濃厚な旨みが際立つ鶏清湯スープ
これだけ濃密でありながら、クセなど皆無の上品な味わい
甘みのある塩のブレンド、魚貝類、白醤油、味醂など …
タレの構成の妙なのか、塩みも柔らかく調和してます
あっさりコク深く、とても美味しい
自家製の麺は、全粒粉を含む道産小麦使用の細ストレート
ツルツルもっちりで、ほどよく弾力があります
それでいて、柔らかな口当たりと滑らかな喉越し
啜り心地も抜群で、スープをしっかり持ち上げます
鶏と麺の旨みが、いい具合にシンクロするのが素晴らしい
具には葱、三つ葉、メンマ、チャーシューなど
一切、スープの邪魔をしない具材たち
穂先メンマは柔らかく、とても優しい味わいです
ルスツ産もち豚のロース、バラチャーシューは肉の旨み凝縮でもっちり美味しい
以下、別皿提供のトッピング具材です
もち豚チャーシューは上記の通り
鶏むねチャーシューは、しっとりで優しい味わいです
ワンタンの皮はつるんとした喉越しで、もち豚、地鶏の餡ともに美味
石狩飛ぶ鳥農場 有機有精卵使用の トロ玉子も、黄身が濃厚でとても美味しいです
写真ではオレンジ色の黄身ですが、もっとレモン色に近かったかな
炭の香りが抜群で、食欲をそそります
芽葱と白髪葱の食感がいいですね
鶏の旨みが濃厚で噛み応えもありとてもジューシー
海苔の風味もさりげなく効いて美味しいです
別皿提供の酢橘果汁、柚子胡椒、山わさびを足しながら味の変化を楽しみ美味しく完食
大満足です
ご馳走様でした
札幌市中央区北1条西2丁目1-3 りんどうビルB1F
Japanese Ramen Noodle Lab Q
TEL 011-212-1499
営業時間 11:00 - 15:00 ランチ
17:00 - 23:30 ディナー (月~水はラーメンの提供あり19:30まで)
定休日 日曜日
駐車場 なし
・ 清湯 醤油 プラス 味玉
・ 清湯 醤油
・ 蛤の塩らぁめん fert. 小鯛と新得地鶏 (中央・南アクション)
・ 「新風」 コラボラーメン (Q×175°DENO 担担麺×雨は、やさしく)
・ つけ麺 (グリーン麺)
・ 公式裏メニュー 辛い清湯醤油
・ らの道 札幌 4 達成者限定 Qのグリーンカレー和え麺
・ 地鶏とハマグリとキノコの醤油ラーメン 白子タケノコご飯付き(中央・南アクション)
・ 清湯 醤油
・ 七種(福)の焙煎煮干そば
・ 清湯醤油ラーメン 3年終わります
・ 生姜煮干し醤油Soba(裏Q)
・ 醤油煮干しsoba ワンタン (裏Q)
・ 煮干塩 ワンタン (裏Q)
・ スパイス醤油らぁ麺 オータムフェスト2019