外出できない孫と一緒なので、どうしても家ラーが増えてしまします
今日も 名店の逸杯
菊水さんの えびそば 一幻 えびみそ と えびしお をいただきます
麺の茹で時間、スープの希釈、つくり方は てつや さん のものと同様
もはや手馴れたものです
って、そうでもないけどね
こんな感じで出来上がります
さっそくいただきましょう
えびみそ
海老の風味、旨みはなかなかですね
まろやかさも十分感じられますが、塩梅はやや高めです
豚の出汁感、海老油のコクも含めていい感じ
麺は中くらいの太さ、多加水熟成縮れ
プリ感は控えめで、もちもち感が勝ります
ほどよくコシをキープしつつ、優しさも兼ね備えた麺
悪くないと思います
具には小口葱、干し桜海老、メンマ、チャーシュー、半熟煮たまごなど
桜海老の微塵切りは、風味を豊かにするのでもちろんアリです
ベル食品のメンマは柔らかく、優しい味わい
cgc製、豚ばらロールチャーシューですが、今日は厚切りタイプです
片側を炙って、余分な脂を落としてしつこさをカット
香ばしさが加わって美味しいです
セブンイレブン製の半熟煮たまごは、黄身のとろ~り具合が抜群
ほんのり甘みがあり美味しいです
珍しく孫が葱入りをいただきました
ってか、普通に食っとるやん
続いて えびしお をつくっていきます
葱抜きは次女用
私は葱のみの素ラーメンでいただきます
えびしお
塩の方が海老風味がダイレクトに感じられるためか、海老油は控えめですね
こちらもやや塩梅は高めです
私はエスビー食品の 菜館 えび油 を数プッシュ投入で、海老感増しを堪能
後半七味唐辛子を振りかけ、ピリ辛仕様にして美味しく完食です
この価格でこの味がいただけるというのは、十分満足
ご馳走様でした