今日は買い置きがあったのでこちら
175°DENO 担担麺 シビレ担担麺 【汁あり】 をいただきます
2人前入りのシリーズなので、長男の分もつくってやることにします
麺の茹で時間は4~4分半が推奨なので、4分に設定
ラードで挽肉を炒め、SB食品の 万能中華だしペースト で薄っすら味つけます
茹で上がりのタイミングに合わせ、炒めた後の肉汁、油に水240cc、濃縮スープを加え加熱
具を盛りつけて出来上がりです
なかなかのルックス
自画自賛
さっそくいただきましょう
それほど、濃厚まったりではない芝麻醤
それでも、ごまの風味はしっかりしています
辣油の辛さはピリ辛程度で、とてもいただきやすい
四川花椒の痺れ感もそこそこあって、らしく仕上がってます
全体にはすっきりした味わい
途中で山椒をがっつり足してみました
お店っぽいビリビリ感が出て、とてもいい感じ
麺は太めの多加水熟成緩ウェーブ
もちもち感があって、悪くないと思います
麺は短めで、簡単に啜り切れるタイプ
具には水菜、挽肉、カシューナッツなど
多めの水菜が爽やかです
挽肉は鶏主体に豚の動物系出汁、にんにく、生姜などがほんのりで美味しい
四川花椒を纏った肉がスープに馴染むほどに、独特の風味、痺れ感が広がります
100均ダイソーの 素焼きカシューナッツ
塩味が入ってないので、自然な甘みが活きて使い勝手がいいと思います
長男も満足だったみたい
自宅でいただくには、十分な美味しさだと思います
ご馳走様でした