うちのごはん とろ~り 鶏キャベツ まろやか白湯 の感想はこれまでも述べた通り
って、誰も興味はないと思うけどね~
今回は〆のラーメンに、キャベツと鶏肉を少しだけ残しておきました
さらに試したかったのが ヤマキ ラーメンが旨くなるだし粉 と (株) ほくみん の 七味にんにく
こんな感じで出来上がりました
さっそくいただきましょう
鶏とキャベツの旨み、甘みが存分に引き出された白湯スープ
とろ~りまろやかです
出汁が効いてコクがあるのですが、甘みを引き締めるものは必須
今回それを担うのが、七味にんにく ですが、なかなかいい感じです
辛みをともなったコクが加わり、さらに ラーメンが旨くなるだし粉 が Good Job
あ、Good Job って、アメリカでは最低限の仕事をこなしたという評価なので要注意です
日本における一般的な評価基準と思ってください
焼あご、さば節、いわし煮干しの風味、旨みで見事に味変です
麺は菊水 味わいづくり 札幌生ラーメン
スーパーで購入できる安価で無難な麺です
もちもち感が勝る 多加水中細縮れ
とろみのあるスープがしっかり絡みます
具には葱、キャベツ、麩、だし粉、メンマ、鶏もも肉など
しんなりキャベツの甘みが効いてます
唐辛子、白ごま、黒ごま、陳皮、にんにく、麻の実、ケシの実、あおさがコクマシ
さらに、味わいの引き締めに貢献です
メンマは ミクロ食品 味付けメンマ しょうゆ味
だし粉はこれね
魚介感が加わり、とても美味しいです
煮込んだ鶏もも肉も柔らかく美味
長男につくってやった一杯です
ブラックペッパーがいいというので、シンプルな引き締め効果
メンマの代わりに大好きな木耳にしたらよろこんでました
ちなみに細切り木耳は嫌いという、めんどくさい奴
今日も旨かったです
ご馳走様でした