週に1度のひとりご飯
今日は 藤原製麺 らーめんや 天金 旭川醤油 と マルハニチロ 牛ステーキピラフ です
まずは冷凍チャーシューを沸騰したお湯に入れ湯煎で15分加熱
ラーメンの作り方は袋裏面に記載の通りですが、お湯の量は570mLに設定
(推奨550mL~600mL)
沸騰させたお湯で4分間麺を茹でます(推奨4分半)
その間に 牛ステーキピラフ を600Wで3分10秒レンチン
麺が茹で上がる直前に、予め温めておいたスープを鍋に投入してひと煮立ちさせます
麺とスープを丼に移し、ハウス 辣油 を20プッシュ
軽くかきまぜ、具を盛りつけたら出来上がりです
出来上がったピラフもお皿に盛ってこちらも完成
さっそくいただきましょう
豚、鶏の動物系スープがしっかりしているのは、これまで何度も述べている通り
何も足さずともコクがあって美味しいラーメンです
今回はあのラーメン風にしたくて辣油、辛鰹粉を足してみた次第
ビシッとした辛さと魚の風味が加わり、想像してたよりかなり美味しいです
味はちょっとしょっぱめだったので、お湯は600mLでもよかったかな
後半、溶けたモッツアレラチーズを麺に絡ませながらいただきます
辛さがマイルドになって、チーズ独特の香りとコクが加わりこれもめちゃ旨
小麦感がある細めの緩ウェーブ
スープ、油、チーズの絡みも十分です
一体感があって美味しい
具には葱、海苔、辛鰹粉、チーズ、メンマ、チャーシュー、塩味ゆで玉子など
葱は少し厚めにカットで食感重視です
海苔の磯風味もなかなか
辛鰹粉 は 日清の辛どん兵衛 特盛きつねうどん についてたヤツです
これはやはりラーメンに使うべき 他の方がどう思うかは知りません
それで思いついたのが、このインスパイアでした
まずまずの美味しさで大成功
メンマは(株)神戸物産 製、味付け極太メンマ を使用
ポリポリ食感でほんのり甘みがあります
玉子は セブン製、半熟塩味のゆでたまご
例によって硫化第一鉄の黒ずみがありますが、味に問題はありません
豚ばらチャーシューは 麺屋 しずる さん の分厚い煮豚タイプ
父の日に娘からもらったヤツです
噛み応えは保たれつつ、ホロホロ崩れる柔らか仕様
甘辛の味つけで、脂はとろっと甘みがあります
美味しくて食べ応えもあり
まだたっぷり残っているので、お酒のつまみとしても重宝しそうです
楽天市場 、お取り寄せラーメン大集合!ちゅるちゅる街 などで購入可能です
MARUHA NICHIRO WILDish 牛ステーキピラフ
WILDish ・・・もちろんワイルドとお皿をかけた造語ですね
お皿のいらないスタンディングパッケージが特徴
袋のままレンチン、袋を立て上部をカットして皿のようにしていただける商品です
アンガス牛、赤ピーマン、マッシュルーム、いんげん、玉葱、卵などを使用
牛肉の旨味、バター感の風味、赤ワインのコクで洋風な仕上がりです
グレイビーソースで牛肉の香りも存分に引き出されてる感じ
にんにくもほどよく効いていて美味しいです
満足、満腹
ご馳走様でした
WILDish シリーズは以下のラインナップ
・WILDish 牛ステーキピラフ
・WILDish 焼豚五目炒飯
・WILDish PROTEIN ガリバタチキンライス
・WILDish PROTEIN 豚キムチ炒飯
・WILDish エビピラフ
・WILDish ねぎ塩豚カルビ炒飯
・WILDish 牛カルビ焼肉めし
・WILDish ドライカレー
見つけたら他の商品も買ってみようかなと思います